お誕生日会&観劇会🎭

1月のお誕生日会が行われました!

今月は3人のお友達と1人の先生がお誕生日を迎えます✨

人数も少なかったのでいつもよりも多めに質問🙋‍♀️

好きな食べ物、色、ケーキを質問して教えてくれましたよ☺️

1月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます🎂✨

そして今日は観劇会もあり、らくりん座という劇団の方が

「おむすびころりん」をみせてくれました🤗💓

みんなはどんなお話がはじまるのかわくわく♪

幼稚園の観劇会は静かに見なければならないということはなく、

面白い場面は大きな声で笑ったり、「きゃー!」と叫んだり🤣

子どもたちも「おもしろいね!楽しいね!」と声を掛け合っていました😁

おむすびころりんすっとんとん🍙♪

リズミカルなテンポも楽しかったようで子どもたちも楽しそうに観劇を楽しんでいました🤩

最後はハイタッチ👋

またきてねー!と子どもたち😊楽しく過ごせてよかったですね♪

ぱれっとさんのアトリエ🎨

1月最初のぱれっとはアトリエの野沢先生をお呼びして、みんなでぼーるちゃんを作りました😊

大きな紙をおにぎりを握るようにぎゅっぎゅっぎゅー!とまん丸に丸めて〇

野沢先生が持ってきてくれたカラフルな和紙をお買い物🛍

ビリビリ破いたらのりでぺたぺた貼りつけます😊

最後はおめめをつけて👀完成✨

最後は作ったぼーるちゃんで遊びました🤩

転がしたり、かごに入れたり、様々な遊びを楽しみました♪

年明けはじめてのぱれっとでした♪

改めまして今年もよろしくお願いいたします☺

またみなさんと今年も一緒に活動できるのを楽しみにしていますね🤩

次の活動は1/31(金)に豆まきを行いますのでお待ちしています👹✨

報恩講

1月16日は報恩講といって親鸞様のご命日をいいます🌿

「ありがとう」「感謝」について考える日と子どもたちには伝えていて、

どのようなことに「感謝」をするか、少し難しですが考えるきっかけになってくれたらわたしたちもうれしいと思います😊

この日は園児全員で常弘寺にお邪魔して全員でお参りをしました♪

みんなでお歌を歌ったり、園児代表でお焼香も行いました。

少し緊張した様子の子どもたちですが、住職のお話、園長先生のお話をしっかり聞いて、ご褒美に大きなおみかんをお土産にいただきました🍊

きちんと両手でいただき、ありがとうございます!とお礼を言うことができました☺️