お子さんを同年齢の子どもたちと一緒に遊ばせてみませんか?
保育体験(オープンクラス)は同学年のお友達と一緒に保育をする日です。未就園児だけでなく在園児にも良い刺激になり社会性が育まれます。
子どもたちの笑顔と日常の保育を間近で見られる機会ですので、どんどん幼稚園に足を運んくださいね☆皆様のご参加をお待ちしております。
お子さんを同年齢の子どもたちと一緒に遊ばせてみませんか?
保育体験(オープンクラス)は同学年のお友達と一緒に保育をする日です。未就園児だけでなく在園児にも良い刺激になり社会性が育まれます。
子どもたちの笑顔と日常の保育を間近で見られる機会ですので、どんどん幼稚園に足を運んくださいね☆皆様のご参加をお待ちしております。
令和7年度の未就園児教室パレットがはじまりました☺️✨
小さなお友達もたくさん遊びにきてくれて嬉しい限りです😆
このブログではパレットでの活動の様子や子どもたちの様子をピックアップしてお伝えしていきます☺️
投稿まで時間がかかってしまうこともありますが、みなさまゆるりとお待ちください😂🙏
今年度最初のパレットでは、お部屋遊びを中心に子どもたちとたくさん遊びました💖
ほのぼの〜と遊んだり、ママたち同士で交流をしたりとゆるりとした時間でした☺️🌸
最後に春のお歌と大型絵本📕
これーーー!と指差しで教えてくれるお友達がいっぱい☺️
そして別日も室内遊びをしながら、こいのぼりの製作を行いました🎏
たくさん遊びたい!という気持ちがあったので、お友達を誘いながら作ったこいのぼりちゃん🎏
みんなの手形を使って作りました😌
そして完成したこいのぼりはこちら💁♀️
写真を撮りながらだったので、少しお待たせしてしまいましたが可愛いこいのぼりができました🥰
パレットさんの製作は、お子様の年齢に合わせて製作内容を変更して、どの学年の子も参加できるよう配慮をしています☺️
なので、うちの子まだ製作は…などとは思わずに、気軽に参加していただけたら嬉しいです☺️❤️
5月の活動は園庭遊びやお芋の苗植え🌱、製作を予定しています♪
また、水曜日の園庭開放日には、室内、園庭で9:30〜11:00まで遊んでいただけますのでお気軽に遊びに来てくださいね🥰
また5月お会いできるのを楽しみにしております🤗
3月のパレットではお部屋に遊びに行きました♪
それぞれのクラス活動を一緒に楽しみ
お友達ともすぐに仲良しに❤️
お友達のお名前を覚えて呼ぶ姿や
また遊びに来てね〜!と声をかけていて微笑ましかったです☺️
そして今年度パレット最終日、お友達と一緒に思いきり遊びました😊✨
それぞれの遊びを集中して楽しんだり、みんなで風船で遊んだりと盛りだくさん✨
花粉が凄くてお外は出られませんでしたが、お部屋でたくさん身体を動かして満足そうな子どもたちでした☺️❤️
そして、最終日だったのでパレットさんに通ってくれたお友達に先生たちからメダルと絵本のプレゼント🎖️🎁
また4月から若草で会えるお友達もたくさんで嬉しい限りです☺️
1年間、若草幼稚園のパレットにご参加いただきありがとうございました❤️
至らない点もあったかと思いますが、同じママとしての悩みだったり、お家で困っていることをお話ししたり、子どもたちの可愛い所を共感したりと、色々なお話ができてわたしたちもとても楽しく、嬉しく思います☺️
1 年を通してお子様の成長を陰ながら応援することができ、子どもたちの笑顔に日々癒されていました☺️❤️
パレットというこの空間が、これからもお家の方とお友達のホッとできる場になるよう
来年度もまた頑張っていきます😊✊
1年間ありがとうございました🌸
今年度最後のお誕生日会でした♪
待ちに待ったお誕生日月にお友達もわくわく🤗💓
今月は4人の子どもたちと1人の先生がお誕生日でした😌
自分のお名前、好きな食べ物、好きなキャラクター、好きな乗り物を答えてくれくれましたよ🧡
好きな食べ物はなぜかみんな野菜でした🤣笑
そして今回のお楽しみの出し物はやぎさんのお誕生日会でした😊
子どもたちとやぎさんゆうびんのお歌を歌ってお話を進めていきました🥰
今年度のお誕生日会もこれでおしまいです。
子どもたちと成長を身近で感じられるこの会は毎回温かい気持ちになります😌
改めて3月4月生まれさんおめでとうございます!
2月2回目のぱれっとでした🤗お歌やご挨拶をした後とはお雛様の製作を行いました🎎
紙皿にぐるぐるぬりぬり描いた後は
お内裏様、お雛様のお顔も上手に描いてもらいましたよ😌
完成品を撮影するのを忘れてしまったのですが、みなさん素敵なお雛様が完成しましたね🎎✨
次回のぱれっとは3/7(金)
同い年のお友達のお部屋に遊びに行きます😌
是非みなさん遊びに来てくださいね❤️
今日は2月生まれのお誕生日会でした😌💓
なんと今日は女の子のみ🤗
今回のインタビューでは好きな色、好きな食べ物、好きなキャラクターを教えてくれました😋✨
〇〇歳になったと嬉しそうにお話してくれるお友達の様子をみると、こちらまで嬉しくなりますね😌💓
これからもっともっと素敵なお姉さんになってくださいね🤗
2月のぱれっとさんは体操の山田先生をお呼びして親子体操を行いました😊
山田先生が親子で一緒に楽しめる、この年齢に伸ばしてほしい体の使い方を考えて楽しく体操をしてくれたので、子どもたちもはじめましてだったのにすぐに先生と仲良しになりました💓
最初は長座!
子どもたちの体の柔らかさ、柔軟性などを生かして先生トンネルもなんのその♪
楽しく体を動かすことができましたね😊
お膝の上でもぴょんっとジャンプ🤗
是非お家でも今日やったことをやってみてくださいね♪
次回は2月の21日にひな祭りの製作を行いますので是非いらしてくださいね🌸
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております😌💓
今年の節分は2月2日でしたね
若草幼稚園は3日にみんなで豆まきを行いました👹
保護者の方にご協力いただき、3人の鬼たちが幼稚園に遊びに来てくれたのですが、子どもたち、勇敢に豆を投げる子もいれば、先生の後ろに隠れる子も💦
おなかのなかにいるみんなの鬼をやつけることができたかな😌?
最後は鬼さんとお友達になりましたよ☆彡
なんだかみんなが聞いたことある声だったのですがみんなは気づいていないようでした🤣笑
今年の節分は2/2らしいですね😳
ぱれっとさんたちも1月2回目の幼稚園でした♪
今日はみんなで鬼のツノ作り💁♀️❤️
子どもたちにツノの色を選んでもらって、花紙をくしゃくしゃぺったん☝️
花紙の色も様々な色を用意したのですが、一色だけにするお友達、カラフルにするお友達、2.3枚まとめてくしゃくしゃするお友達がいて可愛らしいツノができましたよ☺️
その後、ぱれっとさんのお部屋には風船で作った鬼と、ダンボールで作った鬼が👹✨
怖がることはなく、みんなで新聞紙に見立てた豆をぶつけて遊びました♪
そして風船の鬼は大ジャンプする子も❤️笑
みんなで少し節分の雰囲気を楽しみました
帰りのお歌も日に日に上手になるお友達に、じーーんとしてしまいました😢❤️
帰りは思い切り外遊びを楽しみましたよ✨
肌寒さはありますが、寒さに負けずにお外遊びを楽しみました😊
次は2/4(火)に親子体操があります!
いつもと曜日は違いますが、体操の先生が一緒に体操してくれるので、一緒に楽しみましょう😊❤️