お友達の大好きな苺の製作をしました🍓💓知っているお友達も多いので指差ししながら「苺だー!」と言っている姿にほっこり🥰

最初はへたや背景をクレヨンでぬりぬりじーじー🖍


お家の方と一緒にのりでペタペタ苺とへたを貼り付けたら



絵の具を使って種を表現🎨指でちょんちょんしたり、手形でぺったんしたりと色々な表現で絵の具の感触を楽しみました🥰
また来月の活動もお待ちしております♪園庭開放(室内でも遊べます☺️)も気軽に参加してくださいね😉💗
お友達の大好きな苺の製作をしました🍓💓知っているお友達も多いので指差ししながら「苺だー!」と言っている姿にほっこり🥰
最初はへたや背景をクレヨンでぬりぬりじーじー🖍
お家の方と一緒にのりでペタペタ苺とへたを貼り付けたら
絵の具を使って種を表現🎨指でちょんちょんしたり、手形でぺったんしたりと色々な表現で絵の具の感触を楽しみました🥰
また来月の活動もお待ちしております♪園庭開放(室内でも遊べます☺️)も気軽に参加してくださいね😉💗
4/25に今月2回目のパレット体験を行いました🌱
前回よりも少しお兄さんお姉さんなお友達が来てくれたので、鯉のぼり製作もクレヨンでお絵描きを追加して作りました☺️
お天気がいい日はお外遊びもしていただけます♪パレットに登録していただけると園庭開放日は園庭や室内で自由に遊べるので是非ご参加ください😊✨
今日は令和5年度の初めてのぱれっと活動日でした!鯉のぼりにシールを貼り、楽しく遊びました。
また、遊びに来てくださいね★
3月7・10日は今年度最後のぱれっと活動日でした。お部屋の中でたっぷり遊びを楽しんだあと、園長先生から絵本やお菓子のプレゼントをいただき、大喜びな子どもたちでした。
今年度もぱれっとをご利用いただきありがとうございました。まだ制限のある中でのご利用にご理解とご協力頂きましたことに感謝申し上げます。子ども達の元気に遊ぶ姿と保護者の皆様の笑顔に日々癒やされ明るく楽しい時間を過ごさせて頂けることに幸せを感じております。
皆さん、これからも元気に笑顔いっぱい過ごしてくださいね。そしてまたぱれっとに遊びに来てください。
一年間ありがとうごじました。
2月21日・24日のぱれっとは、3月のひな祭りに向けて「おひな様を作ろう」でした。
小さなおててを器用にに動かし、顔を描いたり、笏(しゃく)や桧扇(ひおうぎ)を貼ったりして、世界に一つだけのステキなおひな様が出来上がりました。
みんなで「可愛いね」と見せ合いながら楽しくできました。
お家に飾ってくださいね~♡
2月3日のぱれっとは「まめまきをしよう」でした。
節分の紙芝居を見てから、鬼のお面作りをしました。
かわいい鬼さんに変身!!
「自分の中にいる鬼をやっつけようね!」
お父さんお母さんと一緒にお手玉豆を投げて鬼退治をしました。
いやいや鬼、おこりんぼ鬼・・・どこかに行ってくれたかな?
今年も元気いっぱい幸せな毎日を過ごせますように💙
1月27日のぱれっとは、アトリエ講師の野沢先生による「親子アトリエ」で、シャカシャカ音のするボールを作りました。
小さな子ども達の手にとても優しいやわらなか素材の和紙を使い、くしゃくしゃにまるめたり、ビリビリやぶいたりしました。スティックのりを使ったり、ペンで描いたりすることも楽しかったネ!
かわいいおめめをつけて出来上がり~♪
どうして音がするかというと・・・ビーズ入りのガチャガチャカプセルが入っているのでした!
その後は、出来上がったボールを投げたり、足でキックしたり、転がしたりして親子での楽しい時間を過ごしました。
野沢先生、ありがとうございました。
1月10・13日のぱれっとは「リズムあそび」でした。ピアノに合わせて歩いたり、走ったり、アンパンマンや猫ちゃんに変身したり!!
また、すずやマラカスを曲に合わせて、思いおもいに鳴らすことを楽しんでいました。
子どもたちの楽しそうなお顔、そしてお父さんお母さんの優しい眼差しに私たちも嬉しくなりました。
ご参加くださいましたみなさん、ありがとうございました。
12月16・20日のぱれっとは「クリスマス飾り製作」でした。
最初にトナカイを作りました。お子さんの手形をつのに見たてました。親子で楽しみながら、のりで貼ったりシールをペタペタ貼ったりして飾りつけて完成です!!
ぜひ、お家に飾ってくださいね♪
年内の活動へのご参加、ご協力ありがとうございました。
また、年明けに元気にお会いしましょうね。
今日のぱれっとは「お兄ちゃんお姉ちゃんのお部屋を見に行こう!」でした。
遊んでいる様子、なわとびをしている姿、着替えをしているところ等、幼稚園での生活の様子を見てきました。お兄さんやお姉さんは素敵でしたね。
その後は、ぱれっとのお部屋にもどり、ゆっくり遊びを楽しみました。